豊後高田市就農支援センターアグリチャレンジスクールの方々来所されました

豊後高田市就農支援センターアグリチャレンジスクールの方々が来所されました

豊後高田市就農支援センターでは農業興味ある方やこれから新たに農業にチャレンジする方のメンバー約20名が当事業所へ視察に来られました。

豊後高田市は大分県北部に位置する地域で「昭和の町」や「恋叶ロード」など話題が絶えないところです。

農業では白ネギや畜産、米、花き(スイートピー、トルコキョウ、ホオズキ)、イチゴ栽培などが盛んなところです。

アグリチャレンジスクールの方々の目的は「野菜、花作り、土づくり」

今回農業に興味のある方、新たに農業にチャレンジする方を対象としたチャレンジコースとのことでした。今回野菜作りをメインに

視察に来られてましたが、当農園で栽培されている小松菜、春菊、ホウレン草、パクチー等を熱心に見学されていました。うね幅や播種機、

土づくりにも大変興味があるみたいで、もみ殻、牛ふん堆肥、有機質の肥料、腐植酸など資材にも熱心に質問をされていました。

これまでやってきたことと今後の展開は・・・

やはり新しいことにチャレンジするには投資が必要ですが、まずは自分の経験をもとに

皆さんにお話しをさせていただきました。今回は特に「必要以上に過剰投資をしないこと」

「6次産業化には特に慎重にしてほしい」と重ねてお願いしました。皆様はとても元気そうで野菜の話をするときの目の輝きは

私以上の輝きだったと思いました。これから直売所等に出荷されると思いますが皆様それぞれが良きライバルであり、各人がそれぞれ創意工夫をして

その直売所が磨きがかかるとお客様もたくさん買い物に来て下さると思います。

皆様のこれからの活躍をご期待申し上げます。本日はありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL